10ヵ月に入ったので、いよいよ里帰りしました。
32週からは、分娩予定の京都の病院での検診だったものの
2週間に1度のペースでよかったので
その都度、大阪~京都間を主人に車で送ってもらっていました。
でも10ヵ月になったら、検診は毎週。
毎週送り迎えしてもらうのも大変やし、万が一自宅で産気づいても大変。
(実家なら母がいるので安心)
なので昨日、完全に里帰りを果たしました。
次に家に帰るのときは、娘を抱っこしてるはず。
そう思うとウキウキワクワクなのですが、
ホームシックというか旦那シックというか、マタニティブルーというか、
なかなか断腸の思いでの里帰りでした。
さみしい…
そして今日は10ヵ月になってはじめての検診。
ノンストレステストという、赤ちゃんの心音を聞きながら30分寝る検査を受けたり(←寝るのは勝手)、エコー、内診、その他もろもろのチェックを受けた結果……
「次の検診も2週間後でいいです」
って。
オイ。
こちとら断腸の思いで里帰りしてきたと言うのに?
残り少ない夫婦2人での時間をかみしめていたと言うのに?
おくいえおの「ラストウォーキング」の更新を見て涙したと言うのに??
そもそも母子手帳にだって「10ヵ月になったら検診は週1回」って書いてあるのに、いいんかいな。いち産婦人科医の判断でそんなことして。
まぁ検診代が1回分浮くと思ったらありがたいけども。
完全に肩透かしをくらった。
よっぽど順調なのか、赤ちゃんが小さいからなのか、生まれる兆候がないのかわかりませんが、とりあえず次回の検診までは生まれなさそうです。
主人には心置きなくアザースのライブに行ってもらおうと思う。
うちも行きたいし、行けそう。