最近、産んだ後のことについて考えるようになった。
まず、産んだ後、このブログはどうなるんだろうか。
産後はとにかく睡眠不足。
慣れぬ育児に疲労困憊。
バタバタした日常になる覚悟はしている。
更新なんかするヒマあるんかな。
いや、ないよな。
そんなヒマあったら寝たいよな。
あと「産まれました!」っていう更新は、いつできるんやろう。
理想的なのは、産んで数時間後にでも病院から「産まれました!」と更新すること。
その場合、携帯から更新するんやんな?
うちの携帯、ブログ更新できたっけな?
アドレス変えてからできなくなった記憶があるんよな。
なので、たぶん最も早く「産まれました!」と更新するのは、おくいえおです。
そして地味に気になってきたのが産後の体型のこと。
正直今まで世間の妊婦さんの
「産んだ後、体重戻るかしら☆」っていう悩みは共感できなかったで。
女々しいとすら感じてたで。
「普通に生活してたら、そんなもん自然と戻るわいな」
「戻らなくても、それが母親というもんじゃい」
と思っていたで。
「ゆるんだ骨盤をしめないといけない」と聞いても
「もうひとりくらい産むかもしれへんし、いいか、ゆるんだままで」
と思っていたで。
合理的やろがい。
ところがどっこい、そういうもんでもないらしいで。
産後の体型は、ほんまにある程度気合い入れな戻らへんらしい。
「ある程度の気合い」とは「ガードル」なり「骨盤ベルト」なりの
「骨盤ひきしめグッズ」を着用するか否かにかかっているらしい。
運動だの生活習慣だのももちろん大事やけど、「骨盤ひきしめグッズ」がことのほか重要らしい。
「骨盤ひきしめグッズ」だって、ちゃんと揃えたらそこそこ値段するしね。
自分の体型もどしのためにそこまでお金かけたくないなぁ…と思う反面、
もし体型がもどらなかったとき、今まで着られていた服が着られなくなって、また買い揃えることを思うと、骨盤ひきしめグッズにお金をかけた方が結局はお得なのかなぁとかも思ったり。
それで体型ももどるなら、一石二鳥よなぁ…
ウエストをしめるのではなく、骨盤をしめることが重要なのだそう。
ウエストをしめると内臓が下がる(?)のでダメという話をネットで見た。
なので「トコちゃんベルト」の購入を、ここにきて検討しようと思う。
病院で相談してからね。
あと、ゆがんだ骨盤を正しい位置にもどす良い機会とも言われてるみたい。
こんなに骨盤がゆるむ機会もほかにないからな。
正産期に入って、ちょっとしんどいような日が続いています。
もちろんつわりの時のようなことはないけど、食後にちょっと貧血っぽいだるさがあったり、夜中に起きて寝られなくなったり、ささいなマイナートラブルに意地悪されてます。
胃が圧迫されるせいで、のどが痛苦しいです。
胎動はとても激しく、しかも動きながらしゃっくりしてたりするので、子宮の中がやかましいです。
こんなのも、あと数日なんやけどな…って思うと、それはそれでさみしかったり。
複雑な心境の37w2d。